飼育管理・ショップビジネスコース
ドッグケア・トレーナー専攻 2年制/定員20名 ドッグインストラクター専攻 3年制/定員10名

- 国際的な視野と科学に基づいたトレーニングで、ドッグトレーナーを目指す。
- 犬が家族の一員として生活を共にする背景で、飼い主さまのしつけに対する意識も高まっています。本専攻では、犬の行動学やトレーニング理論に基づき、人も犬も楽しみながら行えるトレーニング方法を学びます。さまざまな視点からアドバイスのできるトレーナーを目指し、犬と飼い主さまとのよりよい信頼関係作りに貢献します。
ここがすごい!! 3つのポイント
譲渡犬トレーニングプログラム
新たな取り組みとして、沖縄県の愛護センターから犬を迎え入れ、しつけトレーニングを行っています。また、新たな家族を探すお手伝いだけでなく、人も犬も生活をスムーズにスタートできるよう、迎える前の飼い主さま向けトレーニングも行っています。
パピートレーニングができる!
パピートレーニングとは、子犬に人と生活する上で経験することを、実際に体験&学習させるトレーニングです。犬の一生の中で、一番重要な時期を学び、共に成長します。
ペットシッターの資格が取得できる!
設備投資がなくても開業ができると人気急上昇中のペットシッター士!その技術や知識を習得し、在学中に資格を取得できます。
目指せる職業
- ドッグトレーナー
- ペットシッター
- ペットホテルスタッフ
- ペットショップスタッフ
働けるフィールド
ドッグトレーニングの知識と技術があれば、幅広い場所で活躍することができます。飼い主さまと愛犬が通うしつけ教室をはじめ、ペットショップ、ペットホテルなどで働くことができます。経験を積んだのち、独立してしつけ教室を開くこともできます。また、トレーナーが各家庭を訪問してトレーニングする出張トレーナーになることもできます。
- しつけ教室
- ペットショップ
- ペットホテル
- 警察犬訓練所
- 動物病院
- 動物保護施設
- 動物リハビリ施設
- 老犬介護施設
など
主な就職先
- イオンペット株式会社(全国)/ドッグトレーナー
- 株式会社AHB(全国)/ショップスタッフ
- 犬の学校ECO-LE(東京都)/ドッグトレーナー
- ドッグアミューズメント迎賓館(大阪府)/ ドッグトレーナー
- のんびーはうす(埼玉県)/ドッグトレーナー
- 北野動物病院(鹿児島県)/動物看護師
- 株式会社カヌチャベイリゾート/ペットホテルスタッフ
- 有限会社ペットクラブオーシャン/ショップスタッフ
- OPF〈沖縄ペットフード〉/ショップスタッフ
- 金城動物病院/動物看護師
- First Pin’s/ペットホテルスタッフ
- ISLAND CLUB GROUP/ダイビングスタッフ
- 株式会社沖縄県物産公社 銀座わしたショップ/ショップスタッフ
など
楽しく学べる実習時間

- クリッカートレーニング実習
- 犬の考える力を育てます!

- 子犬の社会化トレーニング
- 初めて見るお魚に興味津々!
「初めまして!」

- 県外研修(横浜)
- 犬だけでなく、鳥やゾウなどのトレーニング方法も学びます!

- 屋上ドッグラン
- 広々としたスペースで思いっ切り走れるって最高~♪

- 犬種研究
- 犬種の特徴を知ることで一頭一頭に合わせたトレーニング方法を学びます。

- メンターメンティー実習
- 先輩・後輩と協力し合って
色んなイベント
楽しんでいます♪

- お散歩トレーニング
- 外では色々な出会いがあって楽しいネ

- ドッグトレーニング実習
- お外でもきちんと「オスワリ」できるよ
カリキュラムドッグケア・トレーナー専攻・ドッグインストラクター専攻で学ぶコト

ドッグトレーニング実習
犬の行動、習性などを学び、様々な犬種と一緒に常に飼い主様を意識したトレーニングを行います。しつけ方教室などのイベントも企画・実践します。

クリッカートレーニング実習
クリッカーと呼ばれる道具を使用し、犬の自発的な行動を引き出すことで、考える犬を育てます。犬の動きや気持ちの変化を観察し、たくさんの「気づき=対応」ができる人を目指します。

パピートレーニング
人や他犬とのふれ合い、生活音などに慣れさせる”社会化”を中心に、子犬の成長段階に合わせたトレーニング方法を学びます。

ドッグケア・テイカー実習(DDCT)
この授業では、飼い主さまがより安心して、大切な家族の一員である愛犬を任せられるように、基本的な犬の知識(犬種特性・行動学・病気・世話・しつけなど)を学びます。人にも犬にも信頼されるプロのシッターを目指します!

パピー当番
命ある動物は365日お世話が必要になります。日々の当番を通して、犬の生態について理解を深め、管理方法を実践的に学びます。命を預かっている意識を持ち、責任感を養います。

メンターメンティー実習
1,2年生の合同の授業で、パピー当番やオープンキャンパススタッフの引き継ぎを行います。身近な先輩が丁寧にアドバイスをしてくれるので、ドキドキの学校生活も安心です!
1年次カリキュラム
- 動物の世話と管理実習
- エキゾチックアニマル飼育管理学
- 英会話Ⅰ
- ドッグトレーニングⅠ
- 小動物栄養学
- パソコン実習Ⅰ
- クリッカートレーニングⅠ
- グルーミング理論/実習Ⅰ
- 就職実務Ⅰ
- パピートレーニング
- 動物看護学Ⅰ
- 基礎学力Ⅰ
- メンターメンティー実習Ⅰ
- 人と動物の関係学
- 企業実習Ⅰ(インターンシップ)
- 犬種研究/ワーキングドッグ
- ビジネスマナーⅠ
- 志学Ⅰ
2年次カリキュラム
- ドッグトレーニングⅡ
- グルーミング理論/実習Ⅱ
- ビジネスマナーⅡ
- クリッカートレーニングⅡ
- 企業実習Ⅱ(インターンシップ)
- 就職実務Ⅱ
- メンターメンティー実習Ⅱ
- 動物看護学Ⅱ
- 基礎学力Ⅱ
- タレント犬/卒業研究
- 英会話Ⅱ
- 志学Ⅱ
- ショップ実習
3年次カリキュラム
- ドッグトレーニングⅢ
- プレゼンテーション
- 企業実習Ⅲ(インターンシップ)
- クリッカートレーニングⅢ
- イベント企画
- 簿記
- アシスタント実習
- 就職実務Ⅲ
取得できる資格・検定
ペットシッターの資格を取得することで、即独立開業することが出来ます!!
- 愛玩動物飼養管理士
- D.I.N.G.O. アドバンス
- ワープロ検定
- D.I.N.G.O. 認定プロスタッフ
- D.I.N.G.O. マスターハンドラー
- サービス接遇検定
- D.I.N.G.O. DDCT
- D.I.N.G.O. インストラクター認定ライセンス
- Excel検定
- D.I.N.G.O. ADICT-Ⅰ、Ⅱ
- 日本ペットシッター協会認定
- 簿記検定
- D.I.N.G.O. イントロダクトリー
- ペットシッター士
- D.I.N.G.O. ノービス
- 動物愛護社会化検定