沖縄県で唯一動物看護師・トリマー・動物園水族館スタッフ・ペットショップスタッフ・ドッグトレーナーなどを目指せる専門学校
学校案内
- 学校紹介
- 学校案内
P.e.tのポイント1日本トップレベルの技術・知識が学べる!
動物関係の資格を認定している協会などは数多くありますが、P.e.tは日本小動物獣医師会をはじめ、全国規模の団体から認定を受けています。
認定・指定になった理由

高い技術・知識を身につけられる授業
実践的な授業・実習を行っています。

各専門分野の経験豊富な講師陣
現場で身につけた技術や知識・経験を活かした授業を行います。

充実した設備
実践的な実習が行える本格的な設備が整っています。
全国トップクラスの認定・指定

日本小動物獣医師会認定校
【沖縄県内ではP.e.tだけ!】
全国で5,000件以上の動物病院が会員となっている日本小動物獣医師会。当校は日本小動物獣医師会の動物看護師養成教育施設として認定されています。

愛玩動物看護師養成所
【沖縄県内ではP.e.tだけ!】
2019年6月に動物看護師を国家資格とする法律が制定されました。この法律は愛玩動物の看護にあたる動物看護師の資質向上、業務の適正の確保、そして獣医療の普及・向上を目的として制定されました。P.e.tは沖縄県唯一の養成所で愛玩動物看護師のカリキュラムを導入し、資格取得をめざします。

愛玩動物飼養管理士養成指定校
各種動物に関する幅広い知識を身につけることにより、ペットショップや動物関連施設などでの活動が認められる資格の一つです。P.e.tは、毎年の高い実績が認められ、指定校に認定されています。

ジャパンケネルクラブ認定協力機関校
【沖縄県内ではP.e.tだけ!】
ジャパンケネルクラブは、品種の認定および、血統書の発行、ドッグショーの開催、犬の飼育指導などを行っている日本最大の国際的愛犬団体です。P.e.tは沖縄県内唯一の認定校となっており、高度な資格取得を目指せます。

D.I.N.G.O.認定校
【沖縄県内ではP.e.tだけ!】
生涯にわたって愛犬と楽しむトレーニングシステムへの進化をテーマに、ビギナーからインストラクターに至るまでの一貫したステップアッププログラムを世界各国へ提供しています。グローバルな活躍を目指せます。

日本ペットシッター協会認定校
【沖縄県内ではP.e.tだけ!】
日本で初めてプロのペットシッター士を育成するために設立された協会で、P.e.tは、品格共に知識・指導・実践力が適正と認められ、沖縄県内唯一の認定校となっています。

一般社団法人 全国動物専門学校協会
動物関連技術者の育成、資質向上並びにわが国の動物愛護精神の更なる高揚を図るとともに動物関連専門学校の振興発展に寄与することを目的とする団体です。P.e.tでは競技用のカットだけでなく、一般のお客さまのニーズにもお応えできるよう、ショップで必要なカットの方法など幅広く学んでいきます。
P.e.tのポイント2どの専攻でも動物のことが総合的に学べる!
どの専攻を選択しても、動物看護・グルーミング・トレーニング・動物飼育・ショップビジネスの全ての「基礎知識」が学べ、そのうえで専門知識を深めるカリキュラムを組んでいるので、動物業界のあらゆる分野で活躍することができます。

P.e.tのポイント3きめ細やかな就職サポートで安心!
P.e.tでは、現場を知り尽くした先生たちとKBC学園の強力なネットワークが、あなたの夢実現までしっかりとサポートします。

人間性教育
コミュニケーションやマナーの授業を行い、飼い主さまや、お客さまとの信頼関係を築ける人財(人材)を育てます。

フルバックアップ指導
リクルートメイク・電話対応・履歴書作成・面接など、就職活動に必要なすべてをしっかり指導します。

アフターフォロー体制
卒業までに就職が決まらなかった、卒業後に離職してしまった、などという場合でも大丈夫!卒業後も就職サポートを続けます。
明るくクリーンな環境!施設設備
全国トップレベルの授業を行う施設・設備も充実
P.e.tの校舎には充実の設備がいっぱい。
明るくクリーンな校舎に先進の設備で、授業や休憩時間、学校行事など、快適な学校生活をサポート!
たくさんの動物たちに囲まれた素晴らしい学習環境の下で、生徒のやる気をはぐくむP.e.tの施設や設備をご紹介します。

-
Aパソコン室
インターネット活用を含む、エクセル、ワード、パワーポイントなど、社会で必要なパソコンスキルを学びます。
-
B飼育管理室Ⅱ(爬虫類室)
トカゲやヘビなどの爬虫類を飼育し、日常的に世話と管理を行います。
-
Cアクアリウム実習室
淡水&海水水槽の徹底した管理方法を学ぶことで、就職後に即戦力となる技術を身につけます。
-
Dトレーニング実習室
ノンスリップクッションの床材など、犬に配慮した広い実習室でトレーニング方法を学びます。
-
E病院実習室
動物病院を再現した実習室。カルテ管理システム・体重計付診察台・超音波診断装置・ICUケージ(集中治療室)他、診察や治療に必要な設備が整っています。
-
F手術実習室
手術台・無影灯があり、外からも内部の様子が眺められるガラス張りの手術実習室。心電図・心電図解析器・麻酔器など動物病院の手術室同様の環境を整えています。
-
Gグルーミング実習室
アーム付グルーミングテーブル・ドライヤー(ハンディ型・スタンド型)・犬種の大きさに合わせたドッグバスなどを設置。
-
H飼育管理室I
犬・猫・ウサギ・チンチラ・インコなどの動物を飼育し、日常的に世話と管理を行います。
講師紹介

吉田 剛
学生総合アドバイザー

稲福 まり子
動物看護専攻

儀間 秀人
動物看護専攻

山本 みどり
トータルペットケア専攻

嵩西由女乃
トータルペットケア専攻

名護 聡美
トータルペットケア専攻

神山 麻輝
動物飼育・ショップビジネス専攻

山城 正仁
動物飼育・ショップビジネス専攻

仲松 謙
進路アドバイザー

永井 洋美
管理支援課

仲西 智子
進路アドバイザー

照屋 寛子
進路アドバイザー

崎山 孝司
就職担当
3つのポリシー
ディプロマポリシー〈卒業認定の方針〉
人と動物・自然の架け橋となり、動物業界で活躍でき、動物関連産業の発展に貢献できる人財
動物看護専攻
- 愛玩動物看護師の国家資格を取得し、動物看護師として動物病院で活躍できる人財
- コミュニケーション技術を有し、ペットと飼い主様の心に寄り添ったケアができる人財
トータルペットケア専攻
- JKCトリマーライセンス、またはD.I.N.G.O.認定ライセンスを取得し、動物業界で活躍できる人財
- 動物だけでなく人とのコミュニケーション技術を有し、動物と人との信頼関係を築ける人財
動物飼育・ショップビジネス専攻
- 生物分類技能検定、愛玩飼養管理士を取得し、動物業界で活躍する人財
- 動物全般の飼育管理技術を有し、人と動物・自然との関係を伝える事ができる人財
カリキュラムポリシー〈教育課程の内容・実施の方針〉
高い専門知識・技術力を養成すると共に、企業と連携した職業実践的な教育、社会人としての基礎的・汎用的能力を養成し、人間性を高める(人格を形成する)教育課程とする
動物看護専攻
- 専門知識科目と専門技術科目及びその他必要な科目を体系的に編成し、座学、実習等を適切に組み合わせた愛玩動物看護師コアカリキュラムに沿った教育課程とする。
トータルペットケア専攻
- JKCカリキュラム、D.I.N.G.O.カリキュラム、動物健康管理学基礎を履修し動物に関する知識・技術を総合的に学ぶ。また、コミュニケーション実習等を取り入れ、幅広いフィールドで活躍できる教育課程とする。
動物飼育・ショップビジネス専攻
- 体験を通じて楽しく学び、多方面で知識や技術を活かすことのでき、更に、幅広く様々な動物のことを学び、仲間と共に成長できる人財を育成する教育課程とする。
アドミッションポリシー〈入学者受入れの方針〉
- 将来、動物関連産業の職種を希望している人
- 感謝と思いやりの心を持ち、何事に対しても熱意と情熱をもって取り組むことが出来る人
- 本校の教育目標や方針を理解した上で、本校での学びに高い意欲を持っている人
動物看護専攻
- 動物・人に対して思いやりを持ち、素直に学び行動し動物たちの幸せを考えていける人
- 協調性を持ち、前向きな姿勢で学び続けることができる人
トータルペットケア専攻
- 向上心を持って積極的に学び、相手(人・動物・自然)を思いやり“気づき”のできる人
- 規律を大切にし、周囲とのコミュニケーションを図りながら切磋琢磨できる人
動物飼育・ショップビジネス専攻
- 専攻運営方針を理解した上で、学びに高い意欲がある人(最終学歴の出席率が高出席97%)
- 向上心があり、リーターシップをとれる人
教育理念・育成する“人財”像
教育理念
高度な技能、技術を身に付け、人間性豊かな永久戦力となる“人財”を育成します。
育成する“人財”像
- 友情・努力・勝利を教育のキーワードとして成長できる“人財”を育成します。
- 自己教育力をもった“人財”を育成します。
- 思いは、実現することを信じ、常に大きな夢・目標に向かって邁進する“人財”を育成します。
- 実力の証明となる、高度な資格検定等を取得できる“人財”を育成します。
- 頭だけではなく、心と体で学び実行する行動的な“人財”を育成します。
- 規律、約束を大切にする“人財”を育成します。
- 社会において活躍できる、実践力のある“人財”を育成します。
アクセス
沖縄都市モノレール旭橋駅より徒歩3分
那覇バスターミナルより徒歩3分
学校法人KBC学園
専修学校沖縄ペットワールド専門学校
- 〒900-0034 沖縄県那覇市東町19-20
- TEL:0120-158-285
- TEL:098-861-1586
- FAX:098-861-1594
- Email:pet@kbc.ac.jp